ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

北区王子に住んでいた小学生時代の思い出

   

私は地方出身ですが、父親の仕事の関係で、小学生時代に東京に何年か住んでいたことがあります。

私が住んでいたのは北区の王子駅に近い住宅街でした。

王子周辺には音無親水公園や飛鳥山などの自然にあふれた憩いの施設もあり、とても暮らしやすいところだったと思います。

今考えてみると、子供だった私でしたが王子近辺はとても暮らしやすく、王子駅前には音無親水公園があり一番気に入っていました。

音無親水公園は、石神井川の水路を整備してつくられており、石神井川はこの周辺では「音無川」と呼ばれていたのでこの名前がついたのだそうです。

私が住んでいたときも、石神井川ではなく皆「音無川」と呼んでいました。

今はどうなんでしょうね?

そこは川の流れも穏やかなので、夏になると水遊びにピッタリなのです。

子供の頃、よく友達や近所の子供たちと一緒にこの親水公園に行って遊んだのを覚えています。

今思うと大人が散歩しても癒されるスポットだったんじゃないかなーと感じますね。

%e7%8e%8b%e5%ad%90%e3%81%ae%e9%9f%b3%e7%84%a1%e8%a6%aa%e6%b0%b4%e5%85%ac%e5%9c%921

音無親水公園 画像元:http://iko-yo.net/facilities/11466

 

また、飛鳥山公園も良く覚えています。

飛鳥山というとなんといっても桜の名所です!

子供の頃、父親の友人ファミリーと一緒に飛鳥山で毎年お花見をしました。

お花見シーズンにはかなりにぎわっていたのを覚えています。

カラオケを持ち込んで歌っている人もいました。

懐かしいですね。

ちなみに飛鳥山公園には遊具のゾーンもあるので、花見中につまらなくなったら、子供たちは遊具のところに行って遊んだりもしていました。

コンクリートで出来た大きい山のようなものに、滑り台がいくつかついているという当時珍しい大型遊具があり、夢中になって遊んでいたのを覚えています。

今は公園にはモノレールも出来て、様相も随分変わったでしょうね。

%e9%a3%9b%e9%b3%a5%e5%b1%b1%e5%85%ac%e5%9c%922

飛鳥山公園

 

もうひとつ、とても良く覚えているのは、自転車で売りに来るお豆腐やさんがいました。

夕方になると「パァ~プゥ~」とラッパを鳴らしながら道を走っているので、その音が聞こえたら母に「お豆腐買っておいで!」と、ボウルとお金を持たされたのを覚えています。

よく買っていたので、たまに買わないときでも近くの道でお豆腐やさんが止まって「パァ~プゥ~」と鳴らし続けていたのをよく見かけました。

とっても懐かしいです!

%e3%83%9c%e3%82%a6%e3%83%ab%e3%81%ae%e4%b8%ad%e3%81%ae%e3%81%a8%e3%81%86%e3%81%b53

 

私が住んでいた東京都北区の王子周辺は、古いもの・新しいものがミックスされたとても暮らしやすい街だったと思います。

今でもニュースなどテレビで王子という単語が出てくると、つい反応してしまいます。

現在は地方に住んでいてなかなか行く機会もないですが、いつか家族で旅行した際に王子も訪れてみて、子供たちに「お母さんはここで育ったんだよ」と伝えたいです。

子供たちを親水公園で遊ばせたら、すごく懐かしくて感慨深いだろうなぁと思ってしまいました。

 

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

栄養価が非常に高い海苔 じょうずに食べましょう

海苔は、古く1300年前からすでに食べられていたといわれています。 そして今でも …

胃はどうして胃液で消化されないの?神秘すぎます!

食べ物を食べると、それらは主に胃で消化され十二指腸、小腸へと送られます。 その際 …

no image
車庫の大掃除

母に言われて新ためて気付いたのは、車庫内の雑多で繁雑な物ものが多いこと。 私もあ …

酒豪の私 大学時代の飲み会の思い出

私は親が酒豪ということもあり、20歳にお酒を飲み始めた頃から、かなり飲むことがで …

ブルーインパルスの美しい編隊飛行

宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。 それがアクロバット飛行を …

角食パンの空き袋は残飯入れに

食パン(食パンかす)には消臭効果があると言われています。 角食パンの空き袋は、捨 …

ビール缶を1/4につぶす方法

ビールの飲んだ後のカンはゴミとしてリサイクルに出すにしても、非常にかさばります。 …

広島生まれが紹介する定番と豆知識

広島県で生まれ、大学で上京するまで18年間広島県に住んでいました。 そこで、地元 …

月から始まる各国の太陽系探査

太陽系の惑星配列は、一番内側から水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王 …

金とプラチナと合金装飾品

本来、プラチナ価格は金価格を上回っているものですが、2015年以降からの金とプラ …