ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

スマートフォン用携帯バッテリーで大後悔

      2019/12/06

スマートフォン用携帯バッテリーを購入したときの失敗談です。

私は毎日スマートフォンをたくさん利用しています。

仕事はもちろん、プライベートや食事の時なども常に持ち歩き、SNSやインターネット、ゲームアプリなどを利用しています。

そのため携帯の充電がすぐになくなってしまうことが多く、外に行く時は毎回困っています。

そこで去年、外でも使える予備のスマートフォン用の携帯バッテリーを購入したのですが、しっかり下調べをしないで購入してしまったため、無駄なお金を使ってしまいました。

その時の体験談を簡単に紹介しますね。

 


スマートフォンを購入してから約5年以上になりますが、その間にスマートフォンを手放せなくなり、ラインや電話のやりとりはもちろんですが、twitterやfacebookなどのSNSや、インターネットサイトやゲームアプリなど、毎日のたくさんの時間をスマートフォンに使っています。

そのため外に遊びに行った時や、友達の家に行った時に充電がなくなってしまい不便な思いをしたことが今までたくさんありました。

 

そこで去年、家電量販店で1500円ほどの予備の携帯バッテリーを買いました。

この携帯バッテリーは自宅でスマートフォンを充電するときと同じように、自宅のコンセントから携帯バッテリーに充電をしておくことで外に行った時に、その携帯バッテリーからスマートフォンに充電をすることが可能です。

 

 

買った時はとても便利で、毎日のように使っていたのですが私が買った携帯バッテリーはスマートフォン約1回分の充電しかできず、1日中、外に行った時などは携帯バッテリーを使っても充電がなくなってしまうことがありました。

 

 

そこで今度はインターネットの通販で、たくさん充電できる携帯バッテリーを探してみると、なんとスマートフォンを5回分充電できる携帯バッテリーが、1500円から2000円の値段でたくさん売られていることを知りました。

もちろんその中には私が買った携帯バッテリーよりも安いものもたくさんあり、しっかり下調べをせずに家電量販店で買ってしまったことをとても後悔しました。

画像元:失敗しないモバイルバッテリーの選び方と、おすすめ製品7選【16年版】

私はインターネットの通販の中でも、たくさん充電できる携帯バッテリーを新しく買い今使っています。

特に安いからといって使いにくいということもなく、故障もなくしっかりと充電でき、外に行った時もスマートフォンの充電で困ることはなくなりました。

これからは携帯バッテリーだけではなく買い物する前にインターネットなどでしっかりと下調べをして後悔のない買い物をします。

初心者でもとても参考になります。
【容量別に徹底比較】2017年最新おすすめモバイルバッテリー6選

私のような失敗をしないためには、しっかりインターネットを活用することが大切です。

最近はインターネットで簡単に商品について調べられます。

もちろんしっかりと選ばなければ、質の悪いものを買ってしまうこともありますが、今回の私の体験談のように、最初からインターネットでしっかり調べておけば、より良いものを安く買えることも沢山あります。

欲しいものがある時は、まずインターネットで価格や仕様をよく調べることをおすすめします。

 

 

 - ライフ

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

無理なく食生活を充実させる工夫

毎日の食事作りをしていると、どうしても食事をする時間が短くなってしまうことがあり …

スーツの簡単家庭クリーニング方法

いつも着用するスーツは。たいていシーズンいっぱいは着つづけがちですが、基本的にス …

北海道の地が生んだクッキー 白い恋人

白い恋人は北海道を代表するお菓子です。 サクサクで口中で溶けるような食感のクッキ …

北方領土とは/ 2月7日は「北方領土の日」

北方領土の北方四島は、北海道の知床や根室の東もしくは北東に位置し、国後島(くなし …

「身も心も癒される不思議な力」パワースポット

「世界のパワースポット: 癒しと自分回復の旅ガイド」という本では、パワースポット …

洗濯物は工夫して干します

  洗濯物は繊維別に干しましょう 化繊ものと天然繊維ものとに区別して、 …

ペーパークラフト作り-ヤマハの自動二輪車「MT-01」

今思い出し取り組んでいる事にペーパークラフトがあります。まだ初心者ですがいきなり …

玉露とほうじ茶のおいしい入れ方

玉露や緑茶をおいしく入れるポイントは、茶葉に含まれる旨み成分(テアニンなど)を引 …

空き缶のリングプル集め いろいろ言われるけれど

空き缶のリングプル(口金)を集めて車いすと交換するボランティア活動が各地の多くの …

北から南まで街を彩るイルミネーション特集2015~2016

街中がイルミネーションで彩られる季節がやってきました。 全国各地の話題のイルミネ …

S