ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

超行動派母上のフライング視察旅行

      2017/11/30

私が青年海外協力隊に応募し、見事合格が決まり、派遣国がウズベキスタンだという事が分かったその3日後、母はウズベキスタンのパッケージツアーを見つけて申し込みました。

そして妹を連れて私の赴任の半年以上前にひと足先にウズベキスタンへと飛び立ってしまったのです。

そして帰国した母が放ったひと言に私は度肝を抜かれました。

「あんたの配属先の学校、ビデオに撮ってきたけど、見る?」

そう、母はなんとツアーを抜け出して私の勤務予定の学校まで行ってしまったのです!

ブハラの塔1

ブハラの塔

まだ寒さの残る2月、青年海外協力隊合格通知が我が家に届きました。

学生の頃からずっと興味があり、途上国の音楽教育に携わりたいと切望していた私は、「音楽」という職種でエントリーし、幸いにもウズベキスタンの地方都市ブハラの公立小中学校で音楽の授業をするという活動に取り組める事となったのです。

よく、特に女性隊員が聞かれる質問に「ご両親は反対しなかったのか」というものが挙げられますが、我が家は受験前から大賛成で、父も母も「絶対良い経験になるから頑張れ!」と合格するよう応援してくれました。

そして晴れて合格が決まり、ウズベキスタンになったと母に告げると「お母さん、一度行ってみたいと思ってたのよね」と言いだし、その3日後にはさっさとツアーを見つけて妹を引き連れ、ウズベキスタン旅行へと飛び立ってしまったのでした。

ウズベキスタン スム2

ウズベキスタン スム

帰ってきた母は実に楽しそうで、タシケント、ヒヴァ、ブハラ、シャフリサーブズ、サマルカンドという主要観光地を周遊するツアーが大変気に入ったようでした。

直系30cmほどもある立派なサマルカンドノン(パン)をスーツケースから取り出した時は驚きましたが、更に驚いたことに「あんたの学校、ビデオに撮ってきたわよ」と言いだしたのです。

聞けば、私の任地ブハラに滞在中、ホテルのフロントへ1人で乗り込み、英語と、僅かに知っているでたらめなロシア語で「私の娘がこの学校で働くんだけど、ここから遠い?今から行って帰ってこれそう?」と聞いたようなのです。

親切なホテルスタッフさんがタクシーを手配してくれて、ひとっ走り行って来たのだそう。

さすがに外観だけだったので、「中には入れなかったんだよね」と聞くと「時間が無かったからねぇ」と答えた母、時間があれば学校内にも乗り込むつもりだったとか。

母の行動力に完全に脱帽いたしました。

ウズベキスタンの路地3

ウズベキスタンの路地

そんな母の娘である私、我ながら青年海外協力隊員にはとても向いている性格だったようで、2年間、ブハラの学校で苦労しながらも楽しく国際協力活動に勤しんで参りました。

母のウズベキスタン旅行でお土産にもらった厚手で大きめな伝統工芸のポーチを、なぜか持参し2年間ずっと財布代わりに使っていました。

そばでずっと母が応援してくれているかのような気がして手放せなかったのかもしれません。

そんな母は私がウズベキスタンに滞在していた2年間で、6回の海外旅行を楽しんだそうです。

 

 

 

 - 旅行

スポンサードリンク



スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

赤ちゃん連れでも楽しめる軽井沢旅行

夫と0歳の息子と初めての旅行で軽井沢に行ってきました。 軽井沢を選んだ理由は私の …

北海道新幹線で函館・道南へ レンタカーでぐるり

航空機より新幹線を選ぶ目安は、4時間未満であることだと言われていますが、北海道新 …

福岡市内を中心にデート感覚で満喫する旅

博多駅を中心に賑わう福岡市は、初めて訪れた人はもちろん、何度訪れても目新しいもの …

広島の忠海(ただのうみ)で過ごした子ども時代

広島は私にとって、思い出の土地です。 父の実家があったので、12歳になるまで、夏 …

昔の姿を今に残す 別府鉄輪温泉(かんなわおんせん)

温泉県大分の中でも、そして全国でも有名な温泉地が別府温泉です。 おすすめの別府温 …

飛騨高山 小京都を思わせる町並みとグルメ

飛騨高山といったら、小京都を思わせるきれいで整った町並み、そしてグルメです。 飛 …

ジャンプ場を駆け上がる Red Bull(レッドブル)400

  5月21日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場で、Red Bull(レッ …

三重県を旅行して知った三重県の魅力

行ったことのない県に行ってみたくて、私は三重県に旅行しに行くことにしました。 三 …

幕張メッセ プラレール博 in Tokyo 2016 に行こう

プラレールとは、タカラトミーが販売している鉄道玩具で、このプラレール博は、広い会 …

オホーツク海や網走に近い ひがしもこと芝桜公園のピンクの丘

  2006年、東藻琴村(ひがしもことむら)は女満別町(めまんべつちょ …