全国都道府県の都市 日の出スポット時間
日本では一年に一度の最初の夜明けとして目出度いとされます。
水平線を見渡せる海岸や山頂、展望台、高層ビル、電波塔などの最上階や屋上など、全国各地に初日の出名所スポットがあります。
初日の出の時刻は毎年ほとんど決まっていますが、冬期は、曇りや雨、雪の多い日本海側よりも、晴天の多い太平洋側の方が見られる確率が高いようです。
もっとも早い初日の出
もっとも遅い初日の出
小笠原諸島の南鳥島は、日本の領土でもっとも早い初日の出地で、5時27分頃です。
富士山(剣ヶ峰)は、日本本土でもっとも早い初日の出地で、6時24分頃です。
千葉県犬吠埼は、離島、高地を除き日本でもっとも早い初日の出地で、6時46分頃です。
沖縄県与那国島は、日本の領土でもっとも遅い初日の出地で、7時32分頃です。
東京湾の初日の出
全国の日の出時間
北海道 根室 沙布岬 6:47
—– 襟裳岬 6:53
—– 札幌市 7:06
—– 函館 立待岬 7:03
—– 宗谷岬 7:12
青森県 尻屋崎 6:59
—– 青森市 7:01
岩手県 宮古 6:52
—– 盛岡市 6:56
秋田県 秋田市 7:00
宮城県 仙台市 6:53
—– 松島海岸 6:53
山形県 山形市 6:55
福島県 小名浜港 6:49
—– いわき市 6:49
—– 福島市 6:53
茨城県 大洗海岸 6:48
—– 水戸市 6:50
—– 筑波山 6:45
栃木県 宇都宮市 6:52
群馬県 前橋市 6:55
埼玉県 さいたま市 6:51
千葉県 犬吠崎 6:45
—– 野島崎 6:47
—– 千葉市 6:49
東京都 新宿区 6:51
—– 日の出桟橋
—–レインボーブリッジ 6:49
—– 東京タワー 6:46
—– 小笠原諸島南鳥島 5:27
神奈川県 横浜市 6:50
—– ベイブリッジ 6:49
—– 片瀬海岸 6:50
—– 大山阿夫利神社 6:47
—– 真鶴岬 6:51
—– 箱根町駒ヶ岳 6:45
新潟県 新潟市 6:59
—– 弥彦山 6:55
富山県 富山市 7:03
石川県 金沢市 7:05
福井県 福井市 7:06
山梨県 甲府市 6:55
長野県 長野市 6:59
岐阜県 岐阜市 7:02
静岡県 静岡市 6:54
—– 石廊崎 6:50
—– 御前崎 6:53
—– 浜松市米津の浜 6:56
愛知県 伊良湖岬 6:58
—– 名古屋市 7:01
三重県 伊勢大王崎 6:58
—– 津市 7:01
滋賀県 大津市 7:04
京都府 京都市 7:05
—– 比叡山 6:59
大阪府 大阪市 7:05
兵庫県 神戸市 7:06
奈良県 奈良市 7:04
和歌山県 和歌山市 7:05
—– 潮岬 7:00
鳥取県 鳥取市 7:12
島根県 松江市 7:17
岡山県 岡山市 7:11
広島県 広島市 7:16
山口県 山口市 7:20
徳島県 徳島市 7:07
香川県 高松市 7:10
愛媛県 松山市 7:14
高知県 室戸岬 7:07
—– 足摺岬 7:09
—– 高知市 7:10
福岡県 福岡市 7:23
佐賀県 佐賀市 7:22
長崎県 長崎市 7:23
熊本県 熊本市 7:19
大分県 鶴見崎 7:09
—– 大分市 7:17
宮崎県 都井岬 7:13
—– 宮崎市 7:14
鹿児島県 佐多岬 7:15
—– 屋久島 7:14
—– 鹿児島市 7:17
沖縄県 辺戸岬 7:16
—– 那覇市 7:17
日本最東端 (南鳥島) 5:27
日本最西端 (与那国島) 7:32
日本最南端 (沖ノ鳥島) 6:31
日本最北端1 (弁天島) 7:12
More from my site
関連記事
-
-
クリスマスプレゼント ベスト10
全国平均で、女性から男性に贈るクリスマスプレゼントの予算平均額はおおよそ11,0 …
-
-
趣味として基礎を学ぶ為にDIY教室に通う
休日を利用してDIYに励んでいたのですが、実用的に使う事の出来る机、椅子などの製 …
-
-
創成川キャンドルストリーム “2017”
札幌市の中心部、西1丁目と東1丁目の間を南北に流れる川が創成川です。 明治時代に …
-
-
雪のふしぎ / 六角形で白く冷たく踏むと鳴く雪
1.雪はなぜ白いの? 雪は無数の結晶で出来ていて、その結晶は細かな氷の粒で出来て …
-
-
初心者におすすめの家庭菜園 豆苗&バジル
野菜の価格が高くなっている今、家庭で栽培できるものは試してみたいと思い、いくつか …
-
-
インターネットの買い物で失敗してしまう
今どきは、インターネットが発達しています。 これによって、webサービスのアプリ …
-
-
生ゴミは冷凍して臭いもスッキリ
夏場の残飯の臭いって嫌ですよね。 皆さんはどういう風に処理されていますか? 匂い …
-
-
日本は水の国 美味しい水道水の地域はたくさんあります
水道水には、「トリハロメタン」「ダイオキシン」「鉛」の3つの成分が主に含まれてい …
-
-
花粉シーズンを快適に過ごしたい!
花粉症の原因となる花粉は、スギ、ヒノキ、ブタクサ、カモガヤ、ヨモギ花粉など、1年 …
-
-
北から南まで街を彩るイルミネーション特集2015~2016
街中がイルミネーションで彩られる季節がやってきました。 全国各地の話題のイルミネ …







