ソニーブログ

趣味、旅行から健康、スポーツ、自然、歴史、動物など生活雑事に関して紹介します。

*

湿度が低いと涼しく感じられるわけ

  2020/05/22    ライフ

梅雨時期から夏場にかけて、同じくらいの暑さの日が北海道と関東以西方面であったとし …

南極の氷は減ってるの?増えてるの?

  2020/05/17    ライフ, 自然

南極大陸は1億6000万年前にアフリカ大陸と分離。 4000万年前にはオーストラ …

芸能人・有名人の出身地・出生地

  2020/04/30    ライフ

47都道府県の芸能人・有名人の出生地を列記しました。 時代の古い方やお亡くなりに …

行くことのできる・できない日本の最四端

  2020/04/21    旅行, 自然

自由に行くことができる日本の最四端は、北の宗谷岬、東の納沙布岬、南の波照間島(高 …

冷房効果を早くする方法

  2020/04/18    ライフ

朝の出勤や外出先などから帰宅すると部屋中が異常に暑くなっていることがよくあると思 …

足の疲れには塩湯とふくらはぎのリンパマッサージ

  2020/04/08    ライフ, 健康

  「歩きすぎて足が重い」とか「仕事で立ちっぱなしで足がだるい、むくむ …

衣類は繊維別にしまいます

  2020/03/26    ライフ

衣類は、ほこりや直射日光を避けるためにタンスなどにしまいますが、湿気にも気を付け …

クエン酸とミトコンドリアのこんな関係

  2020/03/22    ライフ, 健康

  私たちの体をつくっているのは驚く数の細胞です。 その数は37兆個。 …

川・運河・お堀から遊覧船で町並みと風景めぐり

  2020/02/12    ライフ, 旅行

普段は脇から見下ろしている川、運河、お堀、そこから一段下がった目線で周りを見るこ …

北方領土とは/ 2月7日は「北方領土の日」

  2020/01/31    ライフ, 歴史

北方領土の北方四島は、北海道の知床や根室の東もしくは北東に位置し、国後島(くなし …

東京五輪の札幌マラソンコースをストリートビュー

  2020/01/01    スポーツ, ライフ

札幌のオリンピックマラソンコースをGoogleでストリートビューしてみます。 各 …

遮熱性舗装と生活道路、マラソンコース

  2019/11/02    ライフ

辞書では遮熱(しゃねつ)とは放射熱を遮蔽することをいう。 では遮蔽(しゃへい)っ …

頻尿、尿もれに効く市販薬 トップ8

  2019/10/29    ライフ

朝起きてから就寝までの排尿回数が8回以上の場合を頻尿というそうです。 就寝中のト …

トイレットペーパーが出廻るまでの歴史

  2019/09/09    ライフ

トイレで用を足す時、大変お世話になるのがトイレットペーパーです。 水洗トイレの普 …

バイオリズムを知って未来を変える

  2019/08/31    ライフ

「なにか体調はすぐれないな~、集中できなく途中眠くなる。 睡眠時間は常時6時間く …

私に来たサギメール「安易にクリックしないこと!」

  2019/08/03    ライフ

ゆうちょ銀行、JCBカード、Amazon、楽天株式会社、LINEなど、おなじ企業 …

北海道観光2泊3日でも 余裕をもって

  2019/07/06    ライフ

旅行会社のツアーもいいですが、自分で計画する旅はそれ以上に楽しいものです。 でも …

夏に涼しい浴衣(ゆかた)のオススメ

  2019/06/28    ライフ

浴衣は涼しい “ゆかた”は全身を布でまとって暑苦しいとか、動きにくそうだとかいわ …

新しいタオルは洗ってから使いましょう!

  2019/06/11    ライフ

タオルというと洗顔後に顔を拭く時や風呂あがりに体を拭く時などに使う乾いたタオルと …

トイレの天井隅にクモの巣が・・

  2019/05/12    ライフ, 動物, 自然

「クモ」って嫌う人が多いですね。 屋外や物置小屋で遭遇するのならまだしも、屋内の …

にんじん、きゅうりはビタミンCを壊すのか?

  2019/04/30    ライフ, 健康

ビタミンCには「還元型」と「酸化型」があって、「きゅうり」や「にんじん」などに含 …

北海道弁「~さる」は使うと超便利な言葉

  2019/03/19    ライフ

北海道の人には、この言葉がなければ生活に支障をきたすほど頻繁に使われているようで …