私のハイボールウイスキー
ハイボールを美味しく飲むにあたって、相性のあうウイスキーを探すのは中々大変ですよね。
私はかなりのハイボール好きで、ビールよりも焼酎よりもハイボール派の人間なのですが、これだと思ったハイボールに出会ったのは数回だけでした。
もちろん量や炭酸の種類にもよりますが、味の一番の決め手はウイスキーの銘柄に限ります。
私が是非ともおすすめしたいハイボールに合う銘柄を紹介します。
まず、安価でおすすめなのが、「サントリーウイスキー角瓶」です。
初心者にも挑戦しやすく、日本人の知るハイボールの代表的な味だと思います。
やはり代表的な味だけあって、炭酸に良く合うんです。
通常の食事時にも邪魔をしない味わいなので、いつでも気軽にハイボールをたしなむことが出来るので私のお気に入りでもあります。
続いて少しグレードを上げると、「竹鶴」がおすすめです。
お酒が好きな方にとっては消費が早いので高くつくかもしれませんが、少しずつ味わいたい方にはおすすめです。
竹鶴で飲む場合は、レモンを入れず、ウイスキーと炭酸を割った時の香りを楽しみながら飲むことがベストな飲み方です。
品のある香りで、ウイスキーが苦手な知人でも飲みやすいと言ったくらい、誰にでも飲みやすさを感じることが出来るウイスキーと炭酸の味わいが絶妙です。
続きまして、スコッチ代表の「バランタインファイネスト」をおすすめします。
全くと言ってよい程くせがなく、つい飲みすぎてしまうくらいの味わいです。
また、香りがふんわり甘くバニラのような香りなんですが、でも味は深みを感じれる、なんだか大人な味で、中々体験出来ない味わいなのも特徴的。
金額も比較的安く手に入れやすいので、コストパフォーマンスも優れています。
また最後に価格重視で「ブラックニッカクリア」も良いです。
かなりさわやかな味わいですが、またこの爽やかさがハイボールにマッチし、深い味わいを出してくれます。
何といっても価格が非常に安く、スーパー等だと700円切る金額で置いてあるので、この価格帯でこのクオリティは中々出せないものだと思いました。
ウイスキーの味はどんな物か試したい人にも是非おすすめしたい1本です。
ハイボールに合う銘柄はこれ以上にもたくさんあり、厳選しきれないですが、私がとりあえずおすすめしたいのは以上の4点でした。
ハイボールの魅力は味だけでなく香り、そして炭酸とのバランス、深み等、楽しめる所が盛りだくさんなのです。
大人な雰囲気も感じられますが、今では若い世代にも人気があり、ウイスキーは以前に比べて好まれるお酒の1種となっています。
だからこそ銘柄が多く、どれと炭酸を組み合わせようか悩む次第です。
もちろん、好みは人それぞれなので、自分が思わずうなずいてしまうようなハイボールにあったウイスキーを探すことが一番ですね。
More from my site
関連記事
-
-
鏡のくもり止めには
寒いときなど、洗面所でお湯をつかうとサーッと鏡がくもってしまいます。 浴室のなか …
-
-
「身も心も癒される不思議な力」日本のパワースポット
「世界のパワースポット: 癒しと自分回復の旅ガイド」という本では、パワースポット …
-
-
靴を長持ちさせる秘訣
買いたての靴をはくときは、ワックスをぬって磨いておきます。 こうしてからはくと、 …
-
-
興味を持ったものは なんでも体験に行こう!
私は雑誌や、TVでみて興味をもつと、近場で体験ができないか検索します。 大抵のも …
-
-
”食べ合わせ” は気にしない
昔の人は食べ合わせに大変神経を使ったものですが、現代人はそうでもなくなりました。 …
-
-
めんつゆホイホイで小さな虫退治
これから暑い時期になると、台所で気になってくる小さい虫の出現。 小まめにゴミを片 …
-
-
ネクタイは家庭でも洗えます
サラリーマンにとってネクタイは欠かせないものですが、毎日使用していて、特に結び目 …
-
-
簡単に作れます ポン酢・シーザードレッシング・エビチリのチリソース
ご飯のしたくをしているときに、調味料がないことに気づいて、あわてたことはありませ …
-
-
素人講師たちによるソバ打ち体験教室に参加したけれど・・・お粗末でした
昨年の秋に、私の住んでいる市が企画したソバ打ち体験教室に参加しました。 この催し …
-
-
自作で楽しい凧遊び ハマります
最近は、アニメやマンガの絵柄のついた「痛車」や「痛自転車」などが話題ですが、これ …
- PREV
- ストレス発散でお酒を飲む ひそむ危険
- NEXT
- 自分に合ったスポーツを楽しもう