サイトアイコン ソニーブログ

飛騨高山 小京都を思わせる町並みとグルメ

飛騨高山といったら、小京都を思わせるきれいで整った町並み、そしてグルメです。

飛騨高山町並みは、電信柱もなく、きれいな情緒があふれており、とても雰囲気があります。

家族ずれよりもカップルや老夫婦などがよく目に付きました。

おしゃれな町並みには、おしゃれなカフェ、屋台、レストラン、お土産屋が軒を連ねます。

何か購入しなくても、歩いているだけでデートになるそんな場所ですね。

そして、グルメは、飛騨牛を使ったものも多く、グルメ通をうならすことは間違いありません。


私は騨高山には、もう何回も足を運んでいますが、その理由としては、古い町並みとグルメがあるからです。

高速のインターから結構離れているため、車での距離は結構ありますが、とても行く価値ありですね。

老夫婦やカップル、観光の外国人もたくさんいて非常ににぎやかです。

街のカフェやレストランの中でも、カフェのオススメは茶房大野屋さんです。

暖炉があり、その周りで食べる抹茶ぜんざいは非常に雰囲気があります。

とてもオシャレな御茶屋さんですね。

画像元: http://tabelog.com/imgview/original?id=r6910919582643

オススメのレストランは、レストラン・ル・ミディです。

飛騨牛をおいしく調理したコースが何種類もあります。

飛騨牛がおいしいのは当然ですが、ここのレストランは野菜も非常においしく調理しています。

素材のうまさを最大限に引き出しており、野菜も主役のような存在感を放っています。

少し高いですが、食べる価値はありますね。

そのほか、飛騨牛を楽しめる屋台も沢山あります。

飛騨牛バーガー、飛騨牛のにぎりなど肉好きをうならせる一品も沢山あります。

お土産屋さんは、ここも統一されオシャレで、種類も豊富です。

雑貨やかわいいさるぼぼ(飛騨高山のキャラクター)、飛騨牛を使ったメニューや田舎ならではの漬物のラインアップも非常に豊富です。


お土産も充実していますし、飛騨牛グルメがいたるところにあり1日ではとても周りきることができません。

町並みと美味しいものを食べれば日ごろの喧騒も忘れることができると思います。

心もお腹も満たす力が飛騨高山にはありますね!

ただこんなに魅力的な飛騨高山の町ですが、閉まる時間が少し早いのです。

19時にはほとんどの店が閉まっていますので、到着したなら、少し早めに観光されることをオススメします。

飛騨高山の売りは、グルメとおしゃれな雰囲気。
ぜひ一度足を運んで飛騨高山に癒されてください。

 

 

 

モバイルバージョンを終了