おかずを温めるとき、何度も電子レンジを使って面倒な思いをしたことはありませんか?
何回も入れ替えるのは手間も時間もかかって大変です。
同時に何個か温めようとすると、温めムラができて結局温め直すといったことにもなりかねません。
何回も電子レンジを使うと電気代もかかってしまいます。
そこで今回、100均の「まとめてレンジトレー」をご紹介します。
これを使えば、何個か同時に温めることができて時短になりますし、電気代も節約できます。
☆
通常電子レンジで複数のものを温めようとするとき、横に並べることが多いです。
しかし、電子レンジの構造上中心部付近が温まりやすく、中心から遠ざかるにつれて温まりにくくなっています。
また、置く皿の大きさや深さ、材質などによっても温まりやすさが違ってきます。
このような原因で、複数のものを同時に温めようとすると温めムラができてしまいます。
そこで使用するのがまとめてレンジトレーです。
この商品を使うと、電子レンジの縦のスペースを2分割することができます。
電子レンジで温める場合、横方向では温めムラができやすいですが、縦方向では均等に温めることができます。
ですから、レンジトレーの上と下にひとつずつおかずをおいて温めると、2つのおかずが1回の温め時間であたためることができるというわけです。
また、足はターンテーブルにあわせて丸くなっているので、ターンテーブルの回転で倒れるということもありません。
いつも私は大皿1つで600W、2分で温めをしています。
大皿が2つあると、温めるのに4分間かかってしまうことになります。
そこでこのレンジトレーを使って2つ同時に電子レンジにセットし、いつもと同じように600W、2分で温めをしました。
すると、いつもよりは温まっていない印象でした。
そこで今度は、600Wで2分30秒温めを行いました。
すると、いつもと同じ程度の温めをすることができました。
1回の温め時間は少し伸びてしまいますが、2皿温める合計時間は4分から2分30秒に短縮されました。
また、温めの具合もそんしょくなく温めることができました。
1回の温めで2皿同時に均等に温めることができるので、急いでいるときや手間を省きたいときに特に重宝する便利グッズだと思いました。
このように、100均のまとめてレンジトレーについてご紹介させて頂きました。
1回の温めで2皿同時に温めができ、大幅な時短になります。
また、電子レンジの使用回数も減るので電気代の節約にもなります。
値段も1つ100円ととてもお求めやすい価格です。近流行っているおかずの作り置きをしているかたには温めの手間が省けておススメです。
また、調理で電子レンジをよく使われるかたにも特におすすめしたい商品です。
これひとつで電子レンジでの温めに関するさまざまな悩みを解決することができるので、興味のあるかたは是非一度試してみてください。